IOT機器を使った捜索
各キャリア、メーカーからも位置情報サービスを利用したGPS機器等が販売されています。
こういった機器を利用することで、実際に徘徊、見守りに役立ている事例も増えてきました。
Sweet town でもサービス利用者にIOT機器等を導入いただき、徘徊、見守りパトロール等に活用していきます。
GPSを利用し、発信元の所在を特定
発信機により、近距離にいる発信者を特定
IOT機器のご紹介
■今いる地域を知らせるIOT機器
![]() | 販売 | NTT DOCOMO |
サイズ | 横38.5mm / 縦45.5mm / 厚さ 11.85mm | |
重さ | 約30g | |
充電 | 5V / 1A マイクロUSB使用 | |
*連続待受けは400時間。使用法で変わります。 |
■ここにいますよ!と電波を出す発信機
![]() | 販売 | オーセンティクジャパン |
サイズ | 横37mm 縦48mm 厚さ10mm | |
重さ | 13g | |
充電 | マイクロUSB使用 | |
*連続動作時間は約1,200時間(約1.5ヶ月) |
■電波を受信して方角と距離を教えるレーダー
![]() | 販売 | オーセンティクジャパン |
サイズ | 横68mm 縦112mm 厚さ14mm | |
重さ | 70g | |
充電 | マイクロUSB使用 | |
*連続動作時間は約3,000時間(約4ヶ月) |